革製品のメンテナンスについて

St.Blantonの製品は、メンテナンスを施し、手をかけることで味わいを深めることができ、また長くお使いいただくことが可能です。
ここではSt.Blantonの製品をメンテナンスする方法や長くご使用いただくための注意点などを記載いたします。

St.Blantonの製品は使い込むほど風合いがより良く変化していきます。
素材によりますがエイジング(経年変化)によって、重厚な雰囲気を醸し出すことが商品の付加価値となっているものもあるのです。

しかし、エイジングは一歩間違うとただみすぼらしいだけの劣化状態になってしまう危険があります。
極上の艶を出すには定期的なメンテナンスが不可欠です。
ぜひ皆様には、ひと手間かけていただき長くご愛用いただければ幸いです。

ご使用に際して
お気を付けいただくこと

革製品をご使用の際に最も気を付けていただくことは水分量です。
雨に濡れたままの状態、湿度の高い場所での保管などはカビが発生する原因となります。

カビは一度発生すると完全に除去するのは困難ですので、お気を付けください。
また乾燥し過ぎた場合は、表面が割れたり、破れやすくなったりキズがつきやすくなったりと劣化が促進されます。

長くご愛用いただくためにも、お気に入りの製品に少しばかりの手間をかけていただければと思います。

製品購入後、出来るだけ早い段階で防水スプレーすることをお奨めします。
これにより雨や汚れ、埃などが革の繊維に入り込むことを防ぐと同時に、表面についた簡単な汚れが落としやすくなる効果があります。

使用頻度にもよりますが、週に1度は防水スプレーにて保護されることをお奨めします。
革の種類によってはシミや色落ちする素材もあるので、必ず、ご使用前に目立たない部分でテストしてから使用しましょう。

メンテナンスに際して、
ご用意いただくもの

ブラシ/革専用のオイル/オイル用の布/乾拭き用の布

布はファスナーなどに引っかかる可能性のある、パイル地以外でチョイス。素材は、できれば綿などの天然のものがおすすめです。

メンテナンスの流れ

まずは鞄や財布の中身をすべて取り出しましょう。
最初はブラシを使ってほこり取りましょう。

この際に注意することは、強くおしつけたりせず、
やさしく撫でるようにしてください。

縫い目部分は特に汚れがたまりやすいので、
丁寧に行うのがポイントです。

次にオイルを塗布します。革専用のオイルを布に少量ずつ取り、
製品全体に薄く伸ばすように塗布してください。

この工程で気を付ける点は、
革が含むことができる油分、水分には限界があるということ。

それを超えるとベタベタしたりして、
使い勝手が悪くなるだけでなく、逆に艶感が失われ
くすんだ肌目になることもあるので気を付けてください。

オイルを塗布するタイミングの目安としては、
見た目に艶感がなくなり、少しかさついているかなと感じる質感になった頃です。

乾かす際は、直射日光やドライヤーなどで急激に乾かすと革を痛め、
シワなどの原因になってしまうので、必ず陰干しをしてください。

1時間程経った後に、布で乾拭きをして完了です。

使用後は型崩れを防ぐために新聞紙などの詰め物をし、
湿気の少ない風通しの良い場所での保管してください。

応急処置

雨の日の使用などで革が濡れてしまった場合、乾いた後に水染みが残る場合があります。染み込む前に処置をしましょう。

水染みを防ぐには、革全体を水を固く絞った布で優しく水拭きした後、陰干しにて乾燥させてください。
水で絞った布を使い、全体に水染みと同じくらい馴染ませるように水拭きするとシミとして残りにくくなります。

水拭き後、乾いたタオルでたたくようにして水気を除き、風通しの良い場所で陰干しして革を乾かします。
革が濡れた状態で強い力で擦ったり、過度な力を加えると、色ムラ、変形の原因となります。

また濡れた革は油分が不足することがありますので十分に乾燥した後、保存用オイルを塗ってください。

水拭きでも落ちないシミについては落とすことができません。
早く乾かそうとして、ドライヤーなどの高温に近づけるのは避けてください。

表面上に付着した汚れであれば、
市販の消しゴムで軽く擦ることにで落とすことができます。

表面上のかすかなキズであれば、
水拭きにて目立たなくすることができます。

革の中まで染み込んだ汚れや、
深くついてしまったキズについては消せないので
ご注意ください。